2011年08月23日
ガイガーカウンター
原発事故以降、突然の需要拡大で品薄状態になったガイガーカウンターについて。
仕事で4月に発注をかけ、ようやく先週納品されてきました。アメリカ製のガイガーカウンターですが、とーっても作りが粗雑な手作り品でした。いやー、大丈夫かこれ?お値段7万円台で、造りからしては良心的な価格帯と思えましたが、中身は中国製の5万円台のものと
同じでした。うーん、自作面倒いからしいれたものの、これなら手元にあるガイガーミュラー管で自作した方がまだかっこ良くできたかもしれないです。
メーカーもいきなり受注が増えて仕事が雑になったんだろうなぁ。


ただ、こいつのいいとこは、計測データをネットに流せることです。だもんで、これにしただけど・・・。

アルファー線やらベーター線の遮蔽シールド、一部割れてるじゃん。
放射線測定器、いろーんなとこで欲しいけど高いとか、どれを買うべきか?と質問を受けます。えー、正直高いやつは確かに精度はいいです。なんか信用出来る気になることができます。しかし、あんまし意味ないです。高いやつでしか検出てきないようなレベルの放射線は健康上まったく問題になりません。ビーチで日光浴してうける紫外線や、タバコの煙の方がよっぽど短期的にも長期的にも有害です。放射線チェックにはお金かけてもしゃあないです。センサー類というのは扱う物理量についてユーザーが熟知していて始めて有効なものとなります。でないと間違った理解が風評を招くでしょう。また、機械の信頼性は必ずしもその機械の値段に比例するというわけでもありません。ご注意を。
仕事で4月に発注をかけ、ようやく先週納品されてきました。アメリカ製のガイガーカウンターですが、とーっても作りが粗雑な手作り品でした。いやー、大丈夫かこれ?お値段7万円台で、造りからしては良心的な価格帯と思えましたが、中身は中国製の5万円台のものと
同じでした。うーん、自作面倒いからしいれたものの、これなら手元にあるガイガーミュラー管で自作した方がまだかっこ良くできたかもしれないです。
メーカーもいきなり受注が増えて仕事が雑になったんだろうなぁ。


ただ、こいつのいいとこは、計測データをネットに流せることです。だもんで、これにしただけど・・・。

アルファー線やらベーター線の遮蔽シールド、一部割れてるじゃん。
放射線測定器、いろーんなとこで欲しいけど高いとか、どれを買うべきか?と質問を受けます。えー、正直高いやつは確かに精度はいいです。なんか信用出来る気になることができます。しかし、あんまし意味ないです。高いやつでしか検出てきないようなレベルの放射線は健康上まったく問題になりません。ビーチで日光浴してうける紫外線や、タバコの煙の方がよっぽど短期的にも長期的にも有害です。放射線チェックにはお金かけてもしゃあないです。センサー類というのは扱う物理量についてユーザーが熟知していて始めて有効なものとなります。でないと間違った理解が風評を招くでしょう。また、機械の信頼性は必ずしもその機械の値段に比例するというわけでもありません。ご注意を。
2011年08月05日
ここんとこ
はいさ~い!
なんかいつの間にか放置してしまいました・・・。
カルビがいなくなってからかなり悄気げてました。
もう戻ってはこないんだろうなぁと最近ようやく思えるようになってきたところです。
そしたら、いつの間にか玄関に野良の黒猫クロベェが勝手に住み着いてる始末・・・。
しかし、所詮は野良。構っちゃあくれませんねぇ。
さて、そろそろ仕事の話も書かないとなぁということで、
・・・
といっても何かあんましネタないなぁ・・・。
ここんとこずっと仕事より研究に追い立てられてるもので。冷汗
え~、非破壊のヒートパルスセンサー作ったり、新しい樹液流センサー設計して試験したり、データロガー作ったり、育苗プラント設計したり、犬猫用ひんやりハウス設計したり、
最後のがなんか変ですが、工作三昧な日々です。
この幸せをじっくりかみしめたいのですが、研究のタイムリミットのせいで胃が痛い・・・。
さて、それではこれからまたマイコン制御なデスクに戻ります。
サッカー選手が命を落とす哀しいニュースが流れてきましたね、
みなさんも暑さに油断せずにこの夏を楽しみましょう。
交通事故、水難事故にも気を付けて!
なんかいつの間にか放置してしまいました・・・。
カルビがいなくなってからかなり悄気げてました。
もう戻ってはこないんだろうなぁと最近ようやく思えるようになってきたところです。
そしたら、いつの間にか玄関に野良の黒猫クロベェが勝手に住み着いてる始末・・・。
しかし、所詮は野良。構っちゃあくれませんねぇ。
さて、そろそろ仕事の話も書かないとなぁということで、
・・・
といっても何かあんましネタないなぁ・・・。
ここんとこずっと仕事より研究に追い立てられてるもので。冷汗
え~、非破壊のヒートパルスセンサー作ったり、新しい樹液流センサー設計して試験したり、データロガー作ったり、育苗プラント設計したり、犬猫用ひんやりハウス設計したり、
最後のがなんか変ですが、工作三昧な日々です。
この幸せをじっくりかみしめたいのですが、研究のタイムリミットのせいで胃が痛い・・・。
さて、それではこれからまたマイコン制御なデスクに戻ります。
サッカー選手が命を落とす哀しいニュースが流れてきましたね、
みなさんも暑さに油断せずにこの夏を楽しみましょう。
交通事故、水難事故にも気を付けて!
